top of page
本校PTAについて

本校はその土地柄から、「学校」と「親」と「地域」が三位一体となって子どもたちの成長を見守ってきた自慢の小学校です。

本校PTAは,児童の保護者と学校の教職員が協力する組織として,本校を支えてくださる地域の皆様とともに,子どもたちの成長の場で協働しています。

組織図

◆各委員会の活動内容◆

 各委員会共通

   ・WAIWAIフェスタ(PTA主催バザー)にて店舗出店。

   ・宮前区PTA活動研修に参加。

   ・学校行事(運動会、環境整備など)に協力。

   ・区P協・市P協(注1)講演会に参加。

 ※注1:区P協・市P協・・・宮前区PTA協議会・川崎市PTA連絡協議会

 

 ▼広報委員会:PTA広報紙の取材,作成,発行(年3回程度)。

 ▼成人教育委員会:家庭教育学級(親子工作教室・講演会や勉強会)の企画、運営、開催。

 ▼校外安全委員会:子どもの登下校指導や地域のパトロール,こども110番の管理、地域教育会議への参加。

 ▼厚生委員会:資源回収の計画と実施

 ▼学年委員会:学年行事(給食試食会・CAPなど)の企画・運営、WAIWAIフェスタ前売り券のとりまとめ。

 ▼ベルマーク委員会:ベルマーク運動の取りまとめ(回収・集計・備品購入)。

 ▼PTA役員: 総会・運営委員会・PTA主催行事の進行。PTAだよりの発行。

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page